About当院について

病院指標

医療法における病院等の広告規制について(厚生労働省)

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞のICD10別患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)

年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード

年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 - 12 51 35 59 198 416 627 303

退院した患者の総数を、入院時の年齢により10歳ごとの区分で集計しました。
80歳代が最も多く、70歳以上の患者が78.9%なっています。
当院は、急性期医療の後方施設(回復期リハビリテーション病棟や介護保健施設等)を備えているため、 ご高齢の患者が多くなっています。

診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

診療科別に症例数が多いDPC14桁コードの症例数、当院および全国の平均在院日数、平均年齢、転院率を示したものです。
当院は、平成28年度はDPC準備病院であり、集計期間中(平成28年度)のDPCのコード(Dファイル)がないため、今回は集計、公表を行っておりません。

初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード

初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 - - 43 - 17 1 7,6
大腸癌 - - - 53 - 38 1 7
乳癌 - 1 7
肺癌 - - - 1 7
肝癌 - - - 1 7

※1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約

当院は、消化器専門医3名と外科常勤医4名による、消化器科のがんに対する手術や抗がん剤治療が行われています。
【初発の5大癌のUICC病期分類ならびに再発患者数の説明】
5大癌(胃癌・大腸癌・乳癌・肺癌・肝癌)が集計の対象となります。
「初発」⇒自施設において当該腫瘍の診断、診断と初回治療、初回治療を実施した場合です(他施設での治療経過後も含みます。)
「再発」⇒自施設・他施設を問わずに初回治療が完了した後、自施設にて患者を診療した場合や、治療がん寛解後に、局所再発・再燃または新たな遠隔転移をきたした場合です。
uicc病期分類⇒がんがどのくらい進行しているかを表しています。

成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード

患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 - - -
中等症 66 47.74 *84.3
重症 - - -
超重症 - - -
不明 - - -

入院時(発症時)の重症度を、日本呼吸器学会による「成人市中肺炎ガイドライン」の重症度分類を用いた統計です。
成人市中肺炎とは、20歳以上で在宅で普通に社会生活を送っている人が発症する肺炎です。
(誤嚥性肺炎やインフルエンザなどのウイルス性肺炎や院内で発症した肺炎は含まれていません。)
当院は、平均年齢が84.3歳と高齢者が多いため、中等症の患者が多く、入院期間も長くなっています。

脳梗塞のICD10別患者数等ファイルをダウンロード

ICD10 傷病名 発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
G45$ 一過性脳虚血発作及び関連症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
G46$ 脳血管疾患における脳の血管(性)症候群 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I63$ 脳梗塞 3日以内 26 79.81 *80.23 1.43
その他 44 77.91 *78.93 0
I65$ 脳実質外動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I66$ 脳動脈の閉塞及び狭窄,脳梗塞に至らなかったもの 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I675 もやもや病<ウイリス動脈輪閉塞症> 3日以内 - - - -
その他 - - - -
I679 脳血管疾患,詳細不明 3日以内 - - - -
その他 - - - -

脳梗塞の病型別の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を集計したものです。
「発症日から3日以内」と「発症日から3日を超えた」入院で、分けた集計になります。
他院で入院治療を受けた後に、当院へリハビリ目的で転院されてくる患者が多いため、 「発症日から3日を超えた」患者数が、「発症日から3日以内」の患者の約1.7倍となっています。
また、平均在院日数は、回復期リハビリテーション病棟の期間も含まれるため、約80日となっています。
平均年齢については、高齢者が多いことが分かります。
※脳卒中のうち、脳出血を除いた統計になります。

診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード

◆内科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K664 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) 43 22.93 90.74 16.28 *84.02
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 13 33.77 44.92 7.69 *78.85
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 12 5.42 16.17 0 *76.08
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 10 6.5 27.8 0 *79.4
K654 内視鏡的消化管止血術 - - - - -

内科では、高齢者が多いため、胃瘻造設術が最も多くなっています。
また、3名の消化器専門医による内視鏡による治療を行っており、消化管出血等の救急医療にも対応しています。
当院では、予防医療にも重点を置き、早期発見に努めています。平成28年全国がん登録患者数170件の内、63件は早期大腸癌でした。

◆外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K6335 鼠径ヘルニア手術 17 0.24 4.24 0 *63.94
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 - - - - -
K7434 痔核手術(脱肛を含む)(根治手術) - - - - -
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K7182 虫垂切除術(虫垂周囲膿瘍を伴うもの) - - - - -

外科では、鼠径ヘルニア手術の他、消化器外科医による胃癌・大腸癌等の消化器疾患の手術を主に行っています。
また、血管外科医による下肢静脈瘤手術も行っています。

◆整形外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) 11 3.55 68.18 0 *85.45
K0811 人工骨頭挿入術(股) 10 6.1 71.9 10 *85.4
K037-2 アキレス腱断裂手術 - - - - -
K6182 中心静脈注射用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) - - - - -
K197 神経移行術 - - - - -

整形外科では、高齢者が多く、大腿骨頚部骨折等に対する手術が多くなっています。
また、当院では、手術後に回復期リハビリテーション病棟に移って、リハビリテーションを行うため、術後の平均日数が長くなっています。

◆形成外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K016 動脈(皮)弁術 等 - - - - -
K013-22 全層植皮術(25cm2以上100cm2未満) - - - - -
K722 小腸結腸内視鏡的止血術 - - - - -
K0072 皮膚悪性腫瘍切除術(単純切除) - - - - -
K0842 四肢切断術(下腿) - - - - -

形成外科では、非常勤医による高齢者の褥瘡に対する手術(動脈(皮)弁術等・全層植皮術等)が行っています。
また、血管外科医と四肢切断術も行っています。

◆眼科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K2821ロ 水晶体再建術(眼内レンズを挿入する場合)(その他) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

眼科では、非常勤医による白内障に対する水晶体再建術を行いました。

◆脳神経外科

Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0461 骨折観血的手術(大腿) - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -
- - - - - - -

【その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)】ファイルをダウンロード

DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 - -
異なる - -
180010 敗血症 同一 - -
異なる - -
180035 その他の真菌感染症 同一 - -
異なる - -
180040 手術・処置等の合併症 同一 - -
異なる - -

播種性血管内凝固症候群(DIC)、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症において、入院時からの病態(入院契機と同一)と入院後に発症した場合(入院契機と異なる)に分けて集計しています。
手術・処置等の合併症では、ポリープ切除後に出血して入院した場合等が含まれます。
当院では、年間10症例に満たないため、公表していません。

◎更新履歴(平成29年9月30日)