私たちは、ひとりひとりの健康と尊厳を守る、地域のための病院(コミュニティーホスピタル)をめざします。

Subject診療科目

腎臓内科Nephrology

診療時間

診療時間
腎臓内科 9:00~11:30  〇  -  -  -  -  -
13:30~15:00  -  〇  〇

担当医

腎臓内科について

2024年5月より、新たな体制で腎臓内科の診療を開始しました。
当院の腎臓内科では主に慢性腎臓病に対する加療、血液透析、バスキュラーアクセスの作製・管理を行っています。
慢性腎臓病は進行すると透析が必要になるだけでなく、脳卒中や心筋梗塞などの心血管病のリスクが上昇します。当科では慢性腎臓病の早期診断と適切な治療を行い、腎機能の維持と心血管病の発症予防を目指します。
一方で、図らずも透析が必要となった方にはバスキュラーアクセスの作製(内シャント造設や上腕動脈表在化、カフ型カテーテル留置など)を含む維持透析の導入、ならびに、その後の通院透析については法人のKOGAクリニックへの紹介が可能です。シャント血管の狭窄に対するPTA(経皮的血管形成術)を行う体制も整えております。
KOGAクリニックの腎臓内科外来でも同様に診療を行っております。健診での検尿異常や腎機能低下のほか、一般的な内科診察や、高血圧、糖尿病、高コレステロール血症などの診療も行っておりますので、当科やKOGAクリニックまでお気軽にご相談ください。

取り扱う主な疾患

・検尿異常(蛋白尿、血尿)・急性腎不全・慢性腎臓病(糖尿病性腎症、腎硬化症、慢性糸球体腎炎など)・電解質異常
・バスキュラーアクセス機能不全(シャント狭窄など)
・糖尿病・高血圧症・脂質異常症 など

診療実績(2024年6月~2025年1月)

〇新規維持透析導入
7件

〇バスキュラーアクセス関連手術
・内シャント造設術 9件
・シャント血管結紮術 3件
・シャント瘤切除術 1件
・上腕動脈表在化術 1件
・シャントPTA 46件
(透視下 22件、超音波ガイド下※ 24件)
・長期留置カテーテル挿入術 3件
・長期留置カテーテル抜去術 4件
※超音波ガイド下PTAはKOGAクリニックで実施。

関連ワード

透析・慢性腎臓病・腎不全・糖尿病性腎症・CKD・血尿・高血圧・血液浄化療法・慢性腎不全・糖尿病・シャント・尿検査・人工透析・蛋白尿・尿蛋白